寄付・募金等
善意銀行について
誰もが自分の幸せを願うとともに、地域のために「何か少しでも役に立ちたい」という温かい気持ちを持っているものです。
こうした皆様からの温かい善意の気持ちの金品や物品をお預かりし、市内の福祉団体や施設・ボランティアグループ等にお送りするとともに、社協の実施する高齢者や障害者のサービス事業やボランティア・市民活動に有効活用し、広く社会福祉の推進に役立てております。
1.寄付の方法
取手市社協窓口まで直接お持ち下さい。
※物品に関しては、活用が難しいものもございますので、まずはお電話にてご相談ください。
2.善意銀行への預託(寄付)は税法上の特典があります
社会福祉法人への寄付は、その寄付金額によって、個人は所得税法上の寄付金控除、法人は法人税法上の損金算入が出来ます。(措置を受けるためには、確定申告に際し、当会発行の領収書が必要となりますので、相当期間大切に保存ください。)
3.寄付の報告
ご寄付いただいた方の了解を得て、社協情報誌へ掲載し報告させていただいております。
関連ファイルダウンロード
- 善意銀行申込書EXCEL形式/31.5KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは取手市社会福祉協議会です。
〒302-0021 茨城県取手市寺田5144-3 取手福祉交流センター
電話番号:0297-72-0603 FAX番号:0297-73-7179
アンケート
取手市社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。